エムスタイルホーム | 岐阜県東濃エリア | 女性建築士と叶える理想の家づくり

岐阜県東濃エリア | 女性建築士と叶える理想の家づくり

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

Columnコラム

一覧へ

2025/08/20

№243 サッシの種類とメリット・デメリット

№243 サッシの種類とメリット・デメリット

多治見市・土岐市・瑞浪市・恵那市・可児市・中津川市で新築住宅をご検討中のみなさま、こんにちは!自然素材の注文住宅を手がけているエムスタイルホームです。

今回はサッシの種類についてお話したいと思います。

サッシは素材別に分けると、

●アルミサッシ

●樹脂サッシ

●木製サッシ

●複合サッシ     があります。

今回はそれぞれの特徴について簡単に説明したいと思います。

①アルミサッシは強度が高く軽いのが特徴となっているサッシです。

しかし熱伝導率が高いため外気の影響を受けやすい造りとなっています。

そのため、冬場は結露しやすく窓際が水浸しになる場合があります。

②樹脂サッシは熱伝導率が低く断熱性能に優れている為、新築住宅で活用されています。

しかし樹脂サッシは強度を高めるため厚く作られており窓の開閉はアルミサッシに比べると重い造りになっています。

③木製サッシは質感が良いものが多くデザイン性が優れたサッシです。その上断熱性能が高いサッシになっています。

ただし経年劣化がしやすく、定期的に塗装などのメンテナンスを行う必要があるため、他のサッシに比べて管理が大変です。

④次に複合サッシですが、室外側はアルミ、室内側は樹脂を使用したサッシのため、アルミ樹脂複合サッシと呼ばれる場合もあります。

雨風にさらされる室外側をアルミにして耐久性を高め、室内側を樹脂にして断熱性能を高める効果があります。

女性建築士とつくるエムスタイルホームの家づくりでは、サッシ選びにもこだわりがあります。
サッシはデザイン性だけでなく、断熱性や耐久性、防音性など、暮らしの快適さを大きく左右する重要なポイントです。

私たちは女性建築士ならではの視点で、美しさと機能性のバランスを大切にしながらご提案します。
メリット・デメリットをしっかり理解して、一緒に理想の住まいをつくっていきましょう。

▼エムスタイルホームの住宅性能を知りたい方はこちら

一覧へ

CONTACT

0572-56-57770572-56-5777

M STYLE HOME / エムスタイルホーム
〒509-5123 岐阜県土岐市土岐口南町3丁目25 
営業時間 9:00~17:00

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

Copyright (C) M STYLE / エムスタイルホーム. All Rights Reserved.
Created by ABABAI Co.,Ltd.