M style home 早川です。
社長お誕生日おめでとうございます☆
今日は社長のお誕生日会しましたー♪


どっきり?!

お忙しいところを呼び出してのお祝い!!
時には厳しく、いつも気にかけてくれます。
明日からまたNEW社長でよろしくお願いします!!
M style home 早川です。
社長お誕生日おめでとうございます☆
今日は社長のお誕生日会しましたー♪
どっきり?!
お忙しいところを呼び出してのお祝い!!
時には厳しく、いつも気にかけてくれます。
明日からまたNEW社長でよろしくお願いします!!
こんにちは!
M style homeです。
行ってきましたイチゴ狩り~
長野方面に行ってきましたが、
めちゃくちゃ寒かった、、、
たくさん食べて笑って話して、
話は尽きないものです、笑。
どんどんイチゴを投入してくれましたが、
「も~おなかいっぱい」と言いながらも
食べちゃいました(笑)
別腹です。
しっかり遊んだ後は自宅でゆっくり休みましょう。まずはお風呂でゆっくり、、、
しかし、脱衣所が寒い(冷え切った身体にはこたえる)
大分知られてきましたが、”ヒートショック”になる可能性大!!これからの家づくりにはこうしたことも考えながら床材や素材を選びたいものですね。
洗面脱衣室は常に水を使う場所のため、水分が床材の劣化を引き起こしがちです。
素材によっては、「腐食」「カビ」など、清潔空間がキープできなくなります。床材を選ぶときには、耐水性の高い素材がおすすめですよ。
また、水濡れで転倒のリスクもある場所なので、家族構成によっては安全性を第一に考えるべきかもしれません。どこを重要視するべきかも変わってくるはずです。
床材が持つそれぞれの基本的な特徴を正しく理解し、家族に合った床材を慎重に選んでいくようにしましょう。
美味しそう♪
特別感たっぷり♪
ついつい1個いくら?と計算してしまった、、、笑。
子供に見つからないうちに至福の時間をたまにはいいじゃないかな~
自分へのご褒美です♡
来年はお願いしようかな(せこいことを考えてしまった💦)
こんな可愛いチョコは落ち着いてコーヒーでも飲みながら食べたいものですよね。
木の温もりを感じながらゆっくりした時間を過ごせる空間。
木でも主に「広葉樹」と「針葉樹」の2つに分けられます。
「広葉樹」は針葉樹に比べて硬いのが特徴です
傷がつきにくく、収縮や膨張に関しても安定しています。複合フローリングの天板に使用されるのは一般的に広葉樹です。
「広葉樹」はウォールナット(くるみ科)、栗、オーク、他。
「針葉樹」はパイン材(松の木)、檜、他。
一口にフローリングと言っても木材によって色々な表情があり、選ぶ物によってお部屋の雰囲気を左右する仕上がりになりますよ。
多治見市・土岐市・瑞浪市・恵那市で自然素材の注文住宅を手がけている
エムスタイルホームの土本です。
一昨日のスタッフブログ「おしゃれに置きたい!!」に続きまして、本日は過去形で「おしゃれに置きたかった・・・」という寂し気なタイトル🍂
私が旅先で買い集めた戦利品☆(奇妙な物多々・・・)気に入って手に入れたのに飾り棚に窒息しそうに陳列されています。
アジアンチックな小物入れの群生地
香港民芸品の群生地
まるで骨董屋・・・
アジアの乗り物の群生地
勿体ぶって箱から出していない物も・・・
インドの神々の群生地
神々しい!!!というより
おどろおどろしい・・・
象の群生地(ほんの一部)
なぜかパンダやひっくり返ったカエルも混在
狭い場所に詰め込み過ぎ・物が多過ぎ・趣味趣向が偏りすぎ (笑)
いくらお気に入りな物でも、これじゃあ台無し 。
好きな物をピックアップして(欲張ってはダメですよ~)スッキリとセンス良く飾りたいですね!
例えばこんな場所があったら・・・
そしてこんなふうに・・・
こういった飾り棚を見たことありませんか? ニッチというものです。
ニッチとは? 壁面に凹んだスペースをつくり、その内部を収納や飾り棚として使うもの。
部屋側に出っ張らず、壁内部にスッキリと物を飾ることができるんです♫ニッチを設けて、お気に入りの雑貨や季節のアイテムを飾るなんて素敵ですよね!
お家をつくる時に、ニッチを取り入れるのも良いのではないでしょうか。
私の趣味趣向の偏ったコレクションも、ニッチに飾ったらサマになる逸品はあるかな・・・
多治見市・土岐市・瑞浪市・恵那市で自然素材の注文住宅を手がけている
エムスタイルホームです。
昨日は一日中雨でしたね、、、
久しぶりにお家でまったり、のんびりさせてもらいました。
ゴロゴロしながらキッチンを眺め、我が家もこんな風におしゃれに飾れたらな~と思いました。
『カップボード』とは、食器棚のことを指します。大きく分けて「据え置き型」と「造り付け型」があります。
カップボードを選ぶ時のポイント↓
カップボードを選ぶ際はそれぞれのメリット・デメリットを踏まえて納得のいくカップボート選びをしてみてはいかがでしょうか?「こんな物が置きたいんだけど、、、」「ここにはこれを収納したい」「これは隠したい」などなど、お話をしながら決めていきたいですね!!
カフェに来たようなまったり気分で美味しいデザートやドリンクを召し上がりながら家づくりのお話をしませんか
はじめてのお家づくり
でも・・・
何から始めたらいいのかわからない・・・
☑ 住宅ローンってどうやって組むの? ☑ 自分たちの無理のない返済額っていくらなんだろ・・・ ☑ 家を買うために、生活を切り詰めたくない!!! ☑ 「自然素材を使った家」ってどんな家? ☑ アパートと自宅購入だと、どっちがいいのかな? ☑ 土地を持ってないんだけど、家を建てたい etc・・・
お家づくりでは「資金のこと」「土地のこと」「建て時のこと」など・・・いろんな不安をお持ちの方が多いのでは?
この相談会では、お家づくりをするうえで、知っておかなければならないポイントをわかりやすくお伝えします。
お悩み解決のきっかけに、お気軽にご来場くださいね♫
参加費 | 無料(事前予約制)いつでもお好きなタイミングでご予約下さい。 ※飲み物・デザート等のご用意がありますので、当日のご予約はご遠慮ください。 |
場所 | 美濃冷暖株式会社 セミナールーム (カーナビの電話番号検索は 0572-55-5352 で検索) *キッズスペースがございます。 女性スタッフがお子様と遊んでいますので、お子様連れでお越しください。 |
駐車場 | あり |
こんにちは!!M style homeです。少し間があいてしまいましたが、 雨にもウイルスにも負けず土岐市で元気に過ごしています(笑)
先日滋賀のほうへ出かけてきました
屋外はとても寒かった(´;ω;`)
立春も過ぎましたが、冬の間皆さんの住まいは快適ですか?
健康に断熱は大切だということは大分認知されてきました。またその中で窓(サッシ)の性能が重要だということも、ある調査では70%以上の方が理解をしているという結果もあり、窓(サッシ)の性能への理解度が高まってきました。
窓(サッシ)選びは住まいづくりの要と言っても過言ではないと思います。
窓の(サッシ)近くにいるだけで暑くて1枚脱いだり、逆に寒くて1枚はおったりなんて事はありませんか?足元まで寒くなってしまう事もあります。窓が結露しカビだらけになるなんてこともよく目にするところです。
幸せ住まいづくりの最初の一歩を間違えない為にも窓(サッシ)選びにも目を傾けてみて下さい。
昨日は節分でしたね!!
恵方巻にも近年はいろんな形がお店に出ていてびっくり!!
私が小さい頃はなかったような、、、(年がバレちゃいますね😅)いつ?どこで始まったかは諸説あるそうです。
鬼は~外~
めっちゃ投げる
福は~内~
食べながら
個袋入りもあるから母は室内は個袋入りでやってほしかったよ(´;ω;`)思っていた通りやってくれました。
まだ豆を散らかすならいいとして、おもちゃでガーガー引きずったりするのはやめて!!と最初は思っていました。
でも、これも成長、大きくなって巣立っていった頃には思い出となると思い日々生活しています。
木の性質にもよると思いますが、買ったばかりが一番美しいのではなく、時間が経つほど、メンテナンスをするほどに変化をしていくのが ”木” のいいところですね!
多治見市・土岐市・瑞浪市・恵那市で自然素材の注文住宅を手がけている
エムスタイルホームです。
わが家の洗面所スマートなデザインで気に入っているのですが、
「ホース付きだと便利だよね」と夫と話していて、実際に工務店にお願いしたつもりだったのですが、設置されたものにホースは付いていませんでした😢
反省しているのは、具体的な機器は全部お任せしてしまったこと。決めることが沢山で途中から疲れてしまい、細部まで確認しなかったこと。自分たちで型番を調べて伝えれば、このようなことはなかったなと、、、
ホースがあればどれだけ掃除が楽だったかと(;´Д`)
洗面空間は広くしたい!掃除が簡単!節水にはこだわりたいなど
ここだけは外せない!!というこだわりポイントは口頭で伝えるだけでなく、図面に反映されているか確認することが大切だと実感しました。
家を建てるのは大変ですが、長く暮らすマイホームなので悔いが残らないよう家族や私たちとお話をしていいお家造りをしましょう。
もちろんご提案もさせていただきますよ。